自由研究にいかが?
《 テオ・ヤンセン展 》
【風を食べて動く生命体】
- 札幌芸術の森美術館 -
![](https://i0.wp.com/coderdojo-sapporo.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/TeoJansen.png?fit=640%2C293&ssl=1)
「ストランド・ビースト」(砂浜の生命体)の展覧会です。
※実物に触ったり、自分で直接押して動かしたりが出来ます!!
1時間に一度の実演タイムでは、屋内の限られたスペース内ではありますが、
大きなストランド・ビーストがギシギシ迫って来るのも圧巻。
◆開催は2019年9月1日まで、
展覧会の詳細は札幌芸術の森美術館のHPをご覧ください。
http://event.hokkaido-np.co.jp/theo/index2.html
![](https://i1.wp.com/coderdojo-sapporo.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_2106.jpg?fit=640%2C480&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/coderdojo-sapporo.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_2109.jpg?fit=640%2C480&ssl=1)
出来ています。どんなものがどうやってつくられているか、どのように動くのか、
間近でじっくり観察できます。
![](https://i0.wp.com/coderdojo-sapporo.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_2089.jpg?fit=640%2C480&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/coderdojo-sapporo.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_2077.jpg?fit=640%2C480&ssl=1)
「生命体」としてその活動が機械的にプログラムされている、と言えるかもしれません。
強い風が吹いたら、〇〇をして倒れないようにするなど、ある種のセンサーを備え、「条件分岐」
を実行できるビーストも存在しています。(〇〇は実際に見に行って確かめてみてください)
![](https://i2.wp.com/coderdojo-sapporo.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_2115.jpg?fit=640%2C480&ssl=1)