《 第59回CoderDojo札幌の道場イベント 》
【活動のようす】

◆小学生にとっては夏休み最後の日曜日となりました。18名のニンジャ、メンター13名の参加です。通常よりも子どもたちの参加は少なめでしたが、その分いつもより子どもたちとじっくり対話できました。
◆中学生を中心にテキストベースのプログラミングに取り組むニンジャが少しずつ増えてきました。
◆10月に開催される第2回U-16プログラミングコンテスト札幌大会の競技部門、対戦型プラットフォーム「Chaser」についてメンターさんが概要説明してくれました。 このコンテストでは競技部門の他に、Scratchやコンピュータグラフィックなど、作品部門での参加も可能ですので、腕試しも兼ねてDojoのニンジャたちもチャレンジしてみてはいかがでしょう。(詳細は”オススメ”の別投稿に掲載します)
◆ 8/18当日がマイクラカップ2019全国大会の作品応募期日でした。メンバーはギリギリまで建設を続けました。募集開始からずいぶん経ってのチーム結成で、あまり時間の無い中、熱心に取り組みました。
◆次回開催は
第60回CoderDojo 札幌
2019年9月8日(日)10:30-12:30
札幌創世スクエア14F
ダイアモンドヘッド(株)にて
※ お申込みは
こちらから

競技部門の概要を説明がありました。興味の あるニンジャは是非チャレンジしてみよう!

おかげでザックリ理解できました。ありがとうございます。


ニンジャたちはもちろん、指導や環境整備にあたったメンターさん、
CoderDojo札幌東のチャンピオンさんのご尽力により、作品応募が何とか間に合いました。




一次審査発表は9月上旬です。


を用意してくれました。(自然の素材、いいですね)

工作の体験などの積み重ねが、豊かな発想やモノをつくる力へと結びついて行きます。


これまでロボットプログラミングをいろいろ経験しているとのこと。
今回はProgateのレッスンの内、HTML & CSS 初級編にチャレンジです。

メンターさんや他のニンジャたちに聞きながらPythonのインストールを自分でやりました。

ずっとコツコツ取り組んでいます。札幌予選は9月14日に迫ります。
(応援していますよ)


詳しくはこちら